退職を考えている人
こんな疑問を解決します。
本記事では、円満退職をするなら嘘の退職理由にするべき理由と、皆んなが使っている嘘の退職理由について分かりやすく解説していきます。
アフィノウ
本記事を読み終えると、モメる事なく円満退職ができる状態になります。
簡単に記事の内容を確認
退職理由で嘘を付く人は約50%
なんと、退職理由で嘘を付く人は約50%います。
2人に1人は、退職理由がウソと言う計算になりますね。
モメる事なく、円満退職をしたい人が多いから。
実際のデータはコチラ。
退職時、実際にウソの退職理由で辞めているツイートもありました。
退職理由大体嘘よね
— dokon(WF5-14-12 (@dokon) August 2, 2019
しゃちょにご飯誘われて死ぬほど嫌なんだけどどうしたらいい??退職理由もちょー嘘ついてるからボロでないか不安でしかない、、、
— ゆかぴ🌸 (@__Zzz____) July 11, 2019
わし、退職理由を会社の人全員に嘘ついて辞めてきた
— ナナネロ◢͟│⁴⁶🐴☀️ (@nananero_n46) April 22, 2019
嘘の退職理由でも認められる
嘘の退職理由でも、退職できます。
退職理由は、そもそも説明する必要性がないから。
よく聞く『一身上の都合により〜』で、退職理由は全てOKなのです。
さらに掘り下げると、退職理由すら言わなくても大丈夫。
労働法は、使用者の方に解雇理由の記載を含む『退職証明書』を出す義務を負わせているだけです(労働基準法22条)。
民法上も、期間の定めのない雇用契約では、当事者はいつでも解約の申し入れをすることができると定められており、解約理由は問われていません(民法627条1項)
参照:弁護士ドットコムニュース
退職理由を聞かれるのは、会社側のタテマエでもある
社員が、何かしらの退職理由を言わないまま、退職することは無いのが一般的。
ほぼほぼ会社側から、『なんで辞めるの?』と聞かれるから。
退職理由を聞かれるのは、面倒な反面、有難いことでもあります。
自分 『3ヶ月後に退職します。』
会社 『了解。じゃ、退職手続きの書類をまとめておくね。』
トントンと退職の話を進められると、なんだか寂しい気持ちになりますよね。
会社側は、引き止める演技や理由もかねて、退職理由を聞いているから。
退職をして去る人間に、会社の悪い印象を与えない為です。
とは言いつつも、その会社が嫌で退職するので、微妙なところもあるのですが、、、
やはり、会社のタテマエと言う側面があるからですね。
『1度は退職を引き止める』と言うマニュアルがある
実は、僕が就職していた会社では、『1度は退職を引き止める』と言うマニュアルがありました。
一言一句、覚えていないですが、【社員が退職を申告してきた時は、1度は退職を引き止める。】みたいな内容。
やはり会社の立場上、タテマエを大切にしている会社が多いのかもしれません。
円満退職をするなら嘘の退職理由にするべき
円満退職をするなら嘘の退職理由にするべきです。
嘘の退職理由を伝えることで、ムダな争いがなくなるから。
実際に、本音ではなく嘘の退職理由を言った人の背景には、『円満退職したかった』があります。
参照:弁護士ドットコムニュース
【立つ鳥跡を濁さず】では無いですが、会社を辞める際にキレイな退職を望んでいる人が多いですね。
嘘の退職理由を言うメリット
ホンネではなく、嘘の退職理由を言うことで、下記のメリットがあります。
- 無意味な論争をしなくなる
- 会社や同僚に対して悪影響を抑えられる
- 『退職したけど良い人だった』と言う印象を与えられる
『あ、自分、〇〇さんが苦手なんで、辞めます。』
『この会社に居ても、自分は成長しないんで辞めます。』
『将来性のある仕事に就きたいので、辞めます。』
上記までストレートに言うことは少ないですが、本音を言ってしまうと、どうしてもトゲが出てきてしまいます。
自分が退職する身なので今後、会社が倒産しようが成長しようが関係ないので、スッと退職できることが重要。
嘘の退職理由を言うデメリット
もちろん、嘘の退職理由を言うことでメリットだけではなく、デメリットもあります。
- 自分の思いを隠すことになる
- 本音をぶつけたいが我慢する必要がある
- 嘘の退職理由を突き通す必要がある
会社を退職するには、それ相応の不平や不満がありますよね。
本心は全てをブチまけて、スッキリした状態で会社を去りたいハズ。
しかし、着飾った嘘の退職理由を言うことで、フツフツと沸いている感情を自分で抑えなければなりません。
嘘の退職理由を言うことで、会社とモメることなく辞めることができますが、あなたが『大人』になる必要があります。
皆んなが使っている嘘の退職理由
実際に、皆んなが使っている嘘の退職理由をまとめました。
嘘の退職理由、僕は「もう働かなくても食べていけるようになったんで…」を使ってた(辞めた後会社でちょっと噂になったりすると気持ちいいので)
— でるた (@delta0401) August 2, 2019
職場人間全員に嘘の退職理由を言おうと思っています。
・宝くじが当たった。
・実家の呉服屋を継ぐ。
・メルマガで月100万の収入がある。
・ツイートが本になる。
・消しゴム版画職人になる。
他になにかありますか(不幸系はナシで)?— 哲学猫 (@tetugaku_neko) December 9, 2016
お付き合いしていた彼女と結婚することとなりました💑相手親の希望で生活拠点を名古屋近辺とする必要があるため長年住み慣れた地元を離れることになりました。幸い雇ってくれる会社も見つかり11月よりそちらにてお世話になることになりました。という理由(嘘)にて退職することを伝え円満に受理された😊
— 🐶小犬丸草猫🐾ぽちの猫😺 (@Neko__e) June 28, 2019
悲報
弟が退職理由(予定)が「兄が危篤で…親の面倒を見なくてはならないので」」とのこと。
私、事故で危篤になったらしいです。
. /) /)
(*°□°)ゆきうさ弟、兄、危篤と嘘をつく。
— ゆきうさぎ@フリーのシステム屋 (@__snow_rabbit__) January 6, 2018
使いやすい嘘の退職理由3つ
上司や会社とモメずにスッと退職できる、使いやすい嘘の退職理由が3つあります。
- 家庭の事情
- 体調の問題
- 専門スキルを身に付けたい
家庭の事情
会社が社員の家族に口出しすることは、管轄外。
家庭の事情で仕事を辞めます。
深く突っ込まれても、『あの、家庭の事なので、ご察し下さい。』と、にごすだけでOK。
具体的に話をしてしまうと、嘘がバレるかもしれないので、口少なくするのが効果的。
体調の問題
他人があなたの体調の状態を分かることは不可能。
体調が不安定で、仕事を続けれる事ができないので退職します。
診断書の提示を求められても、『退職します。』の一言でOK。
そもそも、退職理由を話す必要性はないからですね。
専門スキルを身に付けたい
今いる会社では、不可能な条件を付け加えることで、引き止める意味を無くします。
専門スキルを身に付けたいので、辞めます。
『どんなスキルなの?』と聞かれたら、『未来でも通用するスキルです。』と答えればOK。
さらに深く突っ込まれる場合は、『今いる会社とは真逆のスキル』を伝えれば、反論は返ってこなくなりますよ。
退職は早ければ早い方が良い
20代の時間は貴重であり、あっという間に過ぎていきます。
『働きたくない会社』で、消耗しながら仕事をするより、『自分の為になる会社』で仕事をする方が、あなたの為になります。
関連記事 『仕事を辞めたい』と悩み続けるのは時間の無駄。早く決めないと自分だけが損しますよ。
関連記事 社会人一年目で辛いと感じた実体験5つ。入社1年目に辞めても転職に成功した方法と事例